fc2ブログ
RSSはこちら

ワイヤーフォックステリア Ginn(ギン)の独り言

とあるダーツバーの非常勤フロア主任の独り言

  • 2015⁄03⁄18(Wed)
  • 23:47

南極のペンギン

Ginnです。

黄色ネクタイ

随分とご無沙汰してしまいました。
今夜は昨年11月10日に他界された爺様の敬愛する『健』さんのお話し。
表題の「南極のペンギン」は俳優「高倉 健」著作の絵本。(絵は健さんじゃありませんが)

    ぼくの名前は 高倉 健。
    映画俳優のしごとをしている。
    もう四十年以上も 映画のしごとをしている。

この書き出しで始まり10のエピソードがつづられています。
健さんが自らの体験から汲み取ったことを、子供のために書き記した。とあります。
故に、ひらがなが多く、また漢字にはルビがふられています。
爺様の愛読書。


南極のペンギン2

爺様の学生の頃のお話し。
当時の邦画は東映の所謂、やくざ路線全盛期。
健さんは無論、鶴田浩二、大木 実、若山 富三郎、大御所 片岡 千恵蔵さんも出演してました。
でッ、世はディスコ(今様に言えばクラブかな?...)ブーム。
爺様たちも当然に赤坂、六本木に夜な夜な出没...
しかし、土曜の夜は早めに切上げTAXにて有楽町の銀座東映に
何故って?...
健さん主演の映画を鑑賞するため(当時は毎週土曜日はオールナイトにて鑑賞できたそうな)
モータウンサウンド、ガンガンの処からコテコテの日本情緒の世界へ...
これが全く違和感ナシに入り込めちゃう不思議な感性?...
今と異なり館内は立観(一部、中央部の席が座席指定、入場できれば入るだけ入れちゃったんだって)で満員御礼。
当時の主演作をDVDタイトルでご紹介。


昭和残侠伝1965

昭和残侠伝

昭和残侠伝.吼えろ唐獅子

戦後最大の賭博

昭和残侠伝唐獅子牡丹

忘れてならない共演者「藤 純子」

日本女侠伝

勿論、やくざ映画だけじゃなく四十七人の刺客、動乱、幸せの黄色いリボン、南極物語、ほたる、ブラックレイン、遺作のあなたへetcと沢山ありますが今夜はこの辺で。
最後にcoffee好きの健さんに捧げる一杯。
アイリッシュ・コーヒーを


img60598975.jpg

レシピ
今回はアイリッシュですからウィスキ-はタラモアデューをチョイス  30ml

Tullamore DEW

シュガー 1tsp.
Hot coffee  適量
生クリーム  適量(ホイップでもOK)

良い夢を...おやすみなさい。





スポンサーサイト



category
未分類
  • 2014⁄01⁄29(Wed)
  • 23:03

CLAPTON

今夜はクラプトン。
お久し振りのGinnです。

IMGP6041-4.jpg
Eric Patrick Clapton
200px-Eclapton_cardiff.jpg
クラッシックとジャズの両部門でグラミー賞のトランペッター Wynto Marsals との競演
これ、いいです。

imagesCALZ72FA.jpg
薬物依存、アルコール依存、でも、現在は自然志向のラギット感いっぱいのナイスな叔父さん。
imagesCA380OUS.jpg
画像のシューズはREDWING CLAPTON MODEL
imagesCAGY3XT8.jpg
で、今夜のお酒はクラプトンのご当地イギリス繋がりでアイラ島最古の蒸留所のBOWMORE
気軽にいける12年をチョイス。

616ca8bcb3330a2fc1026bb1078a1b68.jpg
飲み方はハイボール。
折角ですからBOWMOREらしさを活かしてグラスをスノースタイルにして。
アイスを入れたグラスのフチにソルトを着けてBOWMOREを1オンス(30ml)、ソーダ90mlを注いでガスが抜けないように縦方向に軽くステア。スノースタイルで何時もとはチョッと違うウイスキーソーダを愉しんで下さい。

category
未分類
  • 2012⁄07⁄29(Sun)
  • 00:14

EDOWAR'S

今晩は、Ginnです。

IMGP6044-2.jpg
今夜は70年代アパレルメーカーのノベルティ・グッツを語っちゃいます。
アタクシのベスト・フレンドLyon(リヨン)ちゃんのパパさんからの頂き物。
爺様のお宝ご紹介。
IVYスタイル全盛時(VANが著名ですネッ)に、ヨーロピアン ・コンチネンタル ・スタイルを提唱したEDOWAR'S。
そう、TOYOTAのテスト・ドライバーでTOYOTA7のテストドライブ中の事故で早世した福沢 幸男氏が在籍していたアパレル・メーカー。
頂戴したのは、グラスと小振りなマグカップ。
実用使いしたいのですが破損が懸念されるのでカップ・ボードに収まっていただいてます。
イラストは、ビートルズのイエロー・サブマリンのジャケットをクリエートしたハインツ・エーデルマン氏とのこと。

P1090342.jpg

P1090346.jpg

P1090348.jpg

090717_img_02.jpg
EDOWAR'Sのイラストと云えば伊坂 芳太郎(pero)氏が著名ですね。
m_EDWARDS-58dd8.jpg

m_EDWARDS201966.jpg
Lyonちゃんのパパさん、『ちたろう』さんっていうンッですがEDOWAR'Sを創設された倉橋 一郎氏のご子息。
フランスのアンテーク・メタルビーズ刺繍を復元されたことで著名な倉橋 佳子氏はお母様です。
著作『メタルビーズ 巴里16区からの旅立ち』文芸社 刊
作品集『倉橋 佳子メタルビーズ』金属と糸が織りなす繊細なる宇宙 アトリエクラハシ発行
作品集の編集は『ちたろう』氏。
「是非ともお手に取られてご一読、ご鑑賞をお勧めします。」とッ、爺様が言っております。
2800.jpg
アタクシのお友達Lyonちゃんも作品のモデルを勤めてます。
スキャン0001
ワイフォが引き合わせてくれた素晴らしきご縁。
爺様が中学生の折、初めて購入したスーツがEDOWAR'Sだったのです。
今夜は、此の辺で
オヤスミなさい。
category
未分類